「日本スポーツなぜ強くなった」
タイトルはAERA2023年10月16日号からの拝借です。 ここ数年、日本の活力が(高度経済成長期〜バブル期と比して)失われている現状に反して、日本籍を持つアスリートが各国のトップリーグなどで活躍する事例が増えている事実…
タイトルはAERA2023年10月16日号からの拝借です。 ここ数年、日本の活力が(高度経済成長期〜バブル期と比して)失われている現状に反して、日本籍を持つアスリートが各国のトップリーグなどで活躍する事例が増えている事実…
目をかけている後輩の1人から、転職を決めたと報告をもらいました。 現職はMRだったのですが、個人の器>仕事の器というミスマッチが生じているようで勿体なさを感じていたため、新たな門出を心から祝福したい気持ちになりました。 …
齢39歳にて、ようやく自分に合った食事のルーティンが見つかったようです。 キッカケは「炭水化物もタンパク質1g当たり4kcalなのに、前者の方が太りやすいと言われるのはなぜか?」と疑問を抱いたことでした。 …
不動産の仕事でお世話になっているKさんという方の紹介で、中村好文さんという住宅建築家の存在を知りました。 薦められて『住宅建築家 三者三様の流儀』という他2人の同業者とコラボ?した書籍にバーっと目を通したのですが、やはり…
去る7/2(日)に名古屋でファイナルを終えたSnowMan初のドームツアー「i DO ME」、6月開催の東京公演を鑑賞する幸運に恵まれました。 最後に東京ドームを訪れたのは嵐が活動休止する前、「5×20」の追加公演の時で…
最近、頭と体に良さそうな本を立て続けに読みました。 1冊目は『運動脳』。 ハードカバーで出された時から気になっていたものの、ちょっと高いな〜と躊躇していたところ、ようやく簡易版が発売されたのをキッカケに購入してみました。…
先日、大学時代に師事した教授を囲む会に赴きました。まずは御年82歳を迎えた先生が益々お元気そうで一安心、次に同期達それぞれの現在が知れて大満足、の4時間となりました。 先生はアメリカのコロンビア大学で国際関係論に博士号を…
コロナ禍で閑散とした飲食店が目立つ中、どこの街に行ってもマクドナルドだけは賑わっている。食事時(しょくじどき)には行列ができていることも珍しくないし、最近では所謂”ウーバー地蔵”も目につくようにな…
希少なものが価値を持つ。有史以来、洋の東西を問わず、連綿と受け継がれてきた”常識”だろう。 その昔、いわゆる高齢者には価値があった。老人の頭の中には図書館1つ分の知識と知恵が詰まっていると言われ、…